バレンタインイベントにも使える…?江戸のスイーツ素材

2月14日はバレンタイン!
残念ながらUkiyoe Stockにハートのチョコ素材はありませんが、一風変わった和菓子バレンタインはいかがでしょうか?

今回は江戸のお菓子とお菓子作りに関連した素材をご紹介します。

スポンサーリンク

団子に饅頭、定番和菓子

お団子は素材リクエストでもよくいただきます。お団子は丸と棒だけで「お団子」と認識してもらえるので和菓子デザインの定番かもしれませんね。

image No. 0483774-53

こういう箱に入れてギフトにすると、バレンタインやプレゼントっぽくなります。

image No. 0483774-55

甘味処のお汁粉食べたくなってきた!
お茶屋のお汁粉に梅や塩昆布がつくようになったのはいつからなんでしょうか。

image No. 4718240-68

甘味大好き!お菓子を食べる江戸の人々

もちろん江戸のいかつい男性もお団子大好き。そんなコソコソしなくても。

image No. 1964822-65

おやつを食べるとつい笑顔になりますよね。

image No. 2590151-30

みんなでお饅頭をつまみます。

image No. 2618143-24

江戸のお菓子作り素材

これは手軽にってレベルではないけれど…江戸の人気スイーツ、飴細工の職人さんです。
和菓子屋さんのイベント告知などにいかがでしょうか?

image No. 9237181-12

鬼退治前にきび団子を作ってもらわないと仲間呼べないもんね。

image No. 5961348-05

まとめ

江戸時代は種類こそ限られていたと思いますが、お茶屋さんでお団子やお汁粉を楽しむ人々の姿はたくさん描かれています。

「おいしいものを食べること」はいつの時代も、どの国でも通じる幸福の一つなので、Ukiyoe Stockとしてもどんどん増やしていきたい素材のジャンルです。

スポンサーリンク