心おどる新年度♪プリント華やぐお花見素材8選

入学や入社など慌ただしく始まる新年度にふさわしい素材といえばやっぱり桜!
優雅にお花見…とはなかなかいかないかもしれませんが、江戸の桜素材を使って春らしい作品を作ってみませんか?
幼稚園や小学校の配布プリントや遠足のしおりにもおすすめです。
ワンポイント使いがかわいらしい一輪ずつの桜素材
がっつりお花見!!な桜も良いですが、ちょっとした挿絵としては上品に1輪ずつのイラストがおすすめ。
当時の桜研究家(桜以外の動植物もいろいろ研究してたみたい)の方のイラストなのでたくさんの種類があります。
そしてじつはじつは。こんなにお得なセット素材もあるんです。有料版をご検討の方はぜひ。

背景の桜並木で作品全体を春ムードに
背景に桜並木を使いたい場合はやっぱり!風景画に定評のある歌川広重の作品がオススメ。
春で囲んで!桜フレーム
見出しや広告のフレームが欲しいという方にはこちら
モノクロ素材もありますよ。
桜が似合う小粋な男女たち
桜を楽しむ江戸の人々の素材も素敵なのでぜひ使ってもらいたいです。
まとめ
満開の桜は美しさだけでなく、日本らしさも表現できるので、外国人向けのデザインにおすすめ。
ちなみにですが、江戸以前に「お花見」といえば梅の花を指すことも多かったようですね。とはいえ江戸後期の名所絵では桜を楽しむ人々がたくさん描かれています。
梅にしろ桜にしろ満開の花が咲き誇る春は、それだけでなんだか楽しくなってきますね。
0